2006年09月27日
「唐」いも?
今日は、ふと 疑問に 思ったことなんですが、昨日テレビにて 「さつまいも」について鹿児島では、
「琉球芋」と呼び 沖縄では、「からいも」という と いってましたが、自分は、親 又 小学校の時には、『 とう いも』 と聞いてましたが、『からいも』と 言っているところがあるのでしょうか?
自分の周りでは、沖縄の方言で「とうウム」と いってます。(うるま市「旧具志川市」)
でも、最近は 「いも」といったら サツマイモ のことです。
「琉球芋」と呼び 沖縄では、「からいも」という と いってましたが、自分は、親 又 小学校の時には、『 とう いも』 と聞いてましたが、『からいも』と 言っているところがあるのでしょうか?
自分の周りでは、沖縄の方言で「とうウム」と いってます。(うるま市「旧具志川市」)
でも、最近は 「いも」といったら サツマイモ のことです。
言葉ついでに、
沖縄で、キビ「ウージ」 といったら サトウキビ ですが
北海道では キビ といったら トウキビ(ともろこし) ですか?
沖縄で、キビ「ウージ」 といったら サトウキビ ですが
北海道では キビ といったら トウキビ(ともろこし) ですか?
Posted by 津波三味線 at 17:36│Comments(0)