2010年08月18日

組踊 義巨物語

組踊 義巨物語 組踊 義巨物語
組踊義臣物語
作:大城 學【琉球大学教授】
銭金の盗人やあらぬ、
 鮫川の按司の首ふしやに
城やきつくさて やりしちやん 
 
2010年9月2日(木)
18:00開場  18:30開演
国立劇場おきなわ大劇場

第1部 斉唱・独唱
斉唱「揚作田節」
 豊かなる御代の しるしあらはれて 雨露の恵み 時もたがぬ

独唱「平敷節」上間 克美
 源河走川や 潮か湯か水か 源河美童たが おすでどころ

独唱「辺野喜節」江洲 眞徳
 伊集の木の花や あん清らさ咲きゆい わぬも伊集やとて 真白咲かな

独唱「仲順節」山内 昌也
 別れても互に ご縁あてからや 糸に貫く花の 散れて退きゆめ

独唱「御縁節」島袋 英治
 ご縁あて弟ぎや いきやて嬉しさや うら晴れて遊べ わぬも遊ば

第2部 組踊「義臣物語」
 出演
 宇座仁一 ・ 嘉数道彦 ・ 平田智之 ・ 赤嶺正一 ・ 島袋光晴
 眞境名正憲 ・ 糸数昌益 ・ 親川良信 ・ 山之端實 ・ 名嘉正光
 呉屋智 ・ 前堂正雄 ・ 平良駿弥 ・ 照喜名朝史 ・ 佐渡山媛
 佐渡山開 ・ 宮里光也
*出演者・演目等は、都合により変更する場合がございます。

地謡
 歌・三線  上間克美・江洲眞徳・山内昌也
 箏     安慶名久美子
 胡弓    前原盛勇
 笛     知念久光
 太鼓    新里哲志

ご観覧料【全席指定席】
 一般 3000円  友の会 2400円

お問い合わせ
 国立劇場おきなわチケットカウンター
 098-871-3350  
 



同じカテゴリー(組踊)の記事
仲村渠真嘉戸 組踊
仲村渠真嘉戸 組踊(2018-10-29 16:18)

女性の演じる組踊
女性の演じる組踊(2018-05-09 14:56)

組踊 大川敵討
組踊 大川敵討(2018-04-06 14:49)

組踊 忠臣身替の巻
組踊 忠臣身替の巻(2018-02-09 13:44)


Posted by 津波三味線 at 17:35│Comments(0)組踊
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。